当院の『自費治療』・『はり灸治療』とは
自費治療
- 慢性的な、肩こり・腰の痛みを、根本から改善したい。
- 膝の痛みを感じることなく歩けるようになりたい。
- 肩の痛み・腱鞘炎・手足のしびれなど、なかなか改善しなくて困っている。
- スポーツするたびに再発する痛みをなんとかしたい。
- 姿勢を改善したい。O脚・X脚を治したい。
- 疲れにくい身体になって、趣味を謳歌したい。
患者さま一人ひとりのお身体の状態に合わせて、手技療法やトレーニングなどを組み合わせ、根本から改善できるよう施術いたします。

料金
初回治療 ¥4,800-(税込)
メンテナンス治療 ¥3,300-(税込)
根本改善治療 ¥4,800-(税込)
※学生 : 10%引き ( 学生証のご提示をお願いします )
はり治療
- 首・肩こり、背中の痛み、腰痛、股関節の痛み、膝の痛みなど 。
- 筋緊張性の頭痛・吐き気・めまい・眼精疲労など。
- テニス肘・ゴルフ肘・ランナー膝・シンスプリントなど、スポーツによる筋疲労のケア
- むちうちによる後遺症状
マッサージなどでは改善が難しい、深層部の筋肉のこり症状などに、はり治療と手技療法を組み合わせて施術いたします。

料金
はり治療 ¥4,800-(税込)
※初検料: ¥1,100-(税込)( 初回 or 6ヶ月以上経過された場合 )
※学生 : 10%引き ( 学生証のご提示をお願い致します )
はり灸治療
- めまい・耳鳴り・頭痛・不眠・全身の倦怠感など、自律神経の乱れによる症状
- イライラする・喉がつかえる・胃部の不快感など、ストレスが起因とされる症状
- 月経前後・更年期など、ホルモンバランスの乱れによる心身の不調
- 風邪の予防や免疫力の向上などの体調管理
- ご懐妊に向けての体調管理
- 膠原病などによる諸症状の緩和
自律神経の乱れ・ストレスなどから生じるお身体の不調に、全身にある「経穴(ツボ)」に、はり・灸を用いて、お身体の調子を整えてゆく治療です。
※症状によっては『よもぎ蒸し』をお勧めさせていただく場合もございます。

料金
はり灸治療 ¥4,800-(税込)
※初検料: ¥1,100-(税込)( 初回 or 6ヶ月以上経過された場合 )
※学生 : 10%引き ( 学生証のご提示をお願い致します )
出張治療
当院への来院が困難な方のために、ご自宅へ出張しての施術も行っております。
対象地域 : 当院より、半径10㎞圏内
出張料 : +¥2,000-(税込)
ご予約は、お電話でのみ受け付けております。対象地域や時間に関してなど、ご相談に応じます。
お気軽にお問い合わせください。
治療の流れ
問診
お悩みの症状に関することや、これまでの生活歴など、詳しくお聞かせいただきます。
検査
視診・触診・疼痛動作の確認・神経症状の有無・整形外科的テスト・姿勢・関節可動域・筋力テストなど、お身体の状態を確認してゆきます。
病態の説明
考えられる病態に関してご説明させて頂きます。また、予想される症状の経過や治療方法などをご説明させて頂きます。
施術
お身体の状態を確かめながら、手技療法・はり・灸を用いて丁寧にアプローチしてゆきます。
評価
治療の効果判定を行い、病態の仮説に対して再考察いたします。
今後の治療方針
日常生活にて行えるセルフケアや、来院頻度に関してご説明させて頂きます。
よくある質問
予約は必要ですか?
自費治療・はり灸治療・よもぎ蒸しは完全予約制となります。
お電話、もしくはホームページからご予約をお願いいたします。
当日のキャンセルは、お電話にてご連絡頂きますようお願いいたします。
どのような服装で行けば良いですか?
動きやすい服装や患部が露出しやすい服装が望ましいですが、当院にて施術着をご準備しておりますので、普段着や仕事着でいらしていただいて問題ございません。
『根本改善治療』は、どのくらいの頻度で通えば良いですか?
《根本改善治療の来院イメージ》
1ヶ月目 【来院頻度 月4回程度】
肩こり・腰痛の原因となっている筋肉の硬結部を探し出し、
手技療法で丁寧に解いてゆきます。また、歩き方や座り姿勢など、
理想的な身体の使い方を習得してゆきます。
2ヶ月目 【来院頻度 月4回程度】
手技療法やストレッチと併せて、理想的な姿勢を維持するために
必要な筋肉のトレーニングを行なっていきます。
3ヶ月目 【来院頻度 月2回程度】
姿勢の確認・ストレッチやトレーニング方法の確認を行い、
ご自身でセルフケアを続けて行けるよう指導させて頂きます。
『はり治療』は痛くないですか?
はり治療に用いる〝鍼〟は、注射針とは違って先端が丸みを帯びており、髪の毛ほどの細さのため、ほとんど痛みを感じることはありません。まれに毛穴などの感覚が敏感なところに触れると「チクッ」と感じますが、我慢できない痛みではありませんのでご安心ください。
『はり治療』で感染したりする心配はありませんか?
当院で用いる〝鍼〟は、すべて使い捨て(ディスポーザブル)です。施術前には手指消毒を徹底し、〝鍼〟は1本1本滅菌処理されたものを使用しております。使用後は医療廃棄物として破棄しておりますので、感染の心配はございません。
『お灸』は熱いですか?また、痕が残りますか?
当院で基本的に用いるお灸は、「間接灸」と言って台座の付いているタイプのお灸で、ほんのりと暖かく、火傷などの痕が残る心配はございません。症状によっては、お肌の上で直接お灸をすえる「直接灸」を用いる場合もございますが、その際はきちんとご説明いたしますのでご安心ください。
『はり治療』の後、お風呂に入っても大丈夫ですか?
問題ございません。ですが、治療後に長時間の入浴やアルコール類の多飲、激しい運動などを行うと、治療の副反応が強く出過ぎて、『重だるさ』や『鈍い痛み』などの症状を伴うことがあります。その為、治療後はなるべくゆっくりとお過ごしいただくことをお勧めしております。
『はり灸治療』どれくらいの頻度で通えば良いですか?
症状にもよりますが、まずは週1回程度のペースで4回程の来院をお勧めしております。それは、はり灸治療の効果はお薬ほど強くは現れないため、1回ではその効果の判断が難しいからです。また、お一人お一人に合わせた「刺激の量」・「治療穴」などを調整してゆく為、4回程度治療を行った後、治療効果をご判断いただき、来院頻度を調整していただくのが良いかと思います。
施術中は電話に出れない場合がございます029-893-6253受付時間 9:00-19:00(水•土 15:00まで)
[ 日・祝日除く ]